2015年6月の研究会報告
日時 2015年6月6日(土)15:30~
会場 麻布中・高校
| 1 | 円運動を実際に撮影して単振動と比べる | 殿村 洋文 |
| 2 | 紹介「原子・原子核・原子力」 | 福島 肇 |
| 3 | 教育改革-国家免許法 | 福島 肇 |
| 4 | 新計量法と「重さと質量」 | 森 雄兒 |
| 5 | シャーペン芯Wスリット | 石井 登志夫 |
| 6 | 公開講座お知らせ | 石井 登志夫 |
| 7 | 剛体の報告 | 石井 登志夫 |
| 8 | ブラウン運動と金属の膨張 | 今井 章人 |
| 9 | 物理基礎において力センサをどのように導入するか | 勝田 仁之 |
| 10 | ウェイブマシン上の重ね合わせ | 増子 寛 |
| 11 | 無重力をはかる | 増子 寛 |
| 12 | 教科書どおりのLC振動 | 増子 寛 |
| 13 | 震災学習列車に乗ろう | 倉又 茂 |
| 14 | 駿台文庫「物理に関する10話」 | 黒瀬 卓秀 |
| 15 | 距離センサを使ってv-tグラフを確認させる | 黒瀬 卓秀 |
| 16 | 銅釘と銅線、木材で作る実験装置 | 湯口 秀敏 |
